
ご無沙汰です。天竺奇譚の管理人、だーきにでございます。
サイトの更新も7年以上放置で申し訳なかったです。
しかし。いつのまにかFGOのカルナとアルジュナ!インド兄弟が大活躍ではないですか!!!!
FGOの第二部4章はインドが舞台という話もありますし(2019年1月現在)
昨年はもうしょっぱなからバーフバリ!バーフバリでした。
まさに時代はインド!インドであります!!
こんな重要なときに、天竺奇譚を放り出してお前は何をしていたのか!
マハーバーラタもラーマーヤナの説明も途中のまま。間違った記述もそのままにして!
ええ、おっしゃるとおりでして。サイトを放置して一体何をしていたのかといいますと・・・
実は、ラノベ作家になりました。
マジか?マジです。吉咲志音という名前で書いてます。
→吉咲志音のブログはこちら
ラノベでもティーンズラブ小説というジャンルで、大人の女性向けの恋愛小説です。
ロマンス小説ともいいます。エロティックな描写も含まれている恋愛作品でございます。
ラノベにもこんなジャンルがあるなんて知らない人も多いことでしょう。でも、あるんです。
ほんと、人生ってわからないものですね。 愛の神、カーマ様のお導きでございましょう・・・
というわけで、『月の帝王と暁の聖花』 全国の書店で発売中です!

   
本作の舞台は古代インド。紀元前4世紀。あの激動の時代です。
アレクサンドロス大王がブイブイ言わせてインドに押し寄せた時代の後のお話。
運命に翻弄された亡国の姫と、
バーラタの帝王となるため、奴隷からのし上がった男の物語。
生まれながら神の化身と予言され、男装して戦場で生きてきたパドメ姫。
国が戦争に負け、貢物として無理やり敵国の王に嫁がされます。プライドは高いですが、滅びゆく国を憂う心優しい薄幸な姫様です。
敵国の王様は、元々はパドメの国の支配下にあった小国の元将軍、チャンドラ。
現王の圧政に反旗を翻した下克上な成りあがり。
パドメを妃にすることを条件に和平を申し入れます。
数奇な運命に翻弄された姫君と、彼女を愛しすぎて苦悩する王様とのロマンス。
中身は王道のハッピーエンドなお話です!
古代インドの文献、カウティリヤの『アルタ・シャーストラ』を読んで、
うわぁぁこれ最高じゃね?と激しく萌えて小説まで書いてしまったのです。
ずいぶんとおかしいですね。ほんとうに。
参考文献は学生時代の恩師の著書ですよ…我ながら何をやっているんだと。
あでも、参考にした時代はあっても本作はフィクションです。小説です。フィクションですので!
どうか深く突っ込まず、エンターテイメントとしてお楽しみください。
衣装などは適度にアレンジしておりますが、古代インドに興味がある方にとっては
世界観を楽しんでいただけるかもしれません。
恋愛ドラマが主軸の作品なので。そういうお話を読みたい人は是非。
女性向けのロマンスといいますと、ドレスとか西洋風で甘いお話が多いので異色作ではありまして。
この作品を「書籍化しましょう!」と決めていただいたハニー文庫の担当様。神様です。ありがたや…
イラストは、刀剣乱舞の太郎太刀で有名なウエハラ蜂先生!!
まさかあのウエハラ先生に古代インドの衣装やバラモンを描いてもらえるとは思ってもみませんでした。
ヒーローもヒロインもむっちゃ素敵です!本当にありがたいことです。
イケオジな天才軍師なバラモンもですよ!!

★第一章まるごと読めます!!★
読んでみて、 お気に召したらお布施代わりに買ってください。お願いします。
ただ。ここで一つ注意点を……!
内容には官能描写が含まれます。
小説とはいえ大人向けの描写もあります。
イラストとかもエッチなので、そういう作品だとご理解の上でご購入をお願いします。
「全年齢向けのインド神様解説本を書いてるやつがこんな作品書いてるのか!」
「エッチな本じゃないか!けしからん!」と怒らないでください。
カーマ・スートラみたいなもんだとお考えくださいませ。
カーマ(愛)を抜きにして人生は語れませぬ。語れませぬ。
ダルマ、アルタ、カーマは人生の三大目的ではありませんか!!!
皆様に、愛の神カーマ様のおめぐみがありますように。
実はインド友達に、「小説家になったんですよ。マガダ国が出てくるんですけどね」と言ったら
「インド神話じゃなくて史実をもってくるあたり、あんたも業が深いな」
と
言われてしまうあたり、本当に、我ながら、業が、深い。
というわけで。
筋金入りのインドオタクが本気で描いた古代インドの宮廷絵巻!
どうぞお手元に!!!
最寄の書店にない場合はお気軽に店頭でご注文ください!よろしくどうぞ!

  
ではでは。インドな夜をお楽しみくださいませ♪
|